三日月はづきです。
猫の中でも黒猫は特別な存在と言えます。
ただ色が黒なだけで、と思われたかもしれませんが、その特別さは歴史とその力が示しております。
黒の持つ良くない意味のせいで迫害されてきた悲しい過去を持つ黒猫ではありますが、今では多くの方に親しまれております。
しかし、いまだに良くないイメージを持つ方もいらっしゃるようです。
今回の記事ではその誤解を解くと同時に、黒猫の知られざる力についても紹介して参ります。
黒猫の持つ意味やスピリチュアルな力とは?
幸福の象徴で幸福を授けてくれる
黒猫に良くないイメージを持つ方がいるのは、黒は死を連想させたり、引き起こす色とされているためです。
死をモチーフとする作品やキャラクターのベースカラーが黒なのはそのためです。
しかし、黒猫は死とは対照的な幸福の存在です。
古来より100パーセント人間の味方で、特に良くしてくれた人に対しては幸福を授けてくれるとされております。
黒猫を飼っている方や黒猫の守護動物霊がいる方は幸福度が高い傾向にあるとも言われております。
日本では黒猫は幸福の象徴。漱石の「吾輩は猫である」のモデルとなったのは家に住み着いた真っ黒い烏猫。占いやまじない好きな鏡子夫人は福猫だと喜んだそうです。 pic.twitter.com/6hmb58vvMO
— gurucchi (@gurucchi) February 22, 2023
神様へと繋げてくれる
黒猫は神様の使いです。
その姿にはどこか神性が漂っているのは神様の使いであり、神気を纏っているというのが大きいです。
そして黒猫を飼っていたり、黒猫の守護動物霊がついている方は神様とのご縁がある方が多い印象です。
それも一人や二人だけでなく、複数の神様とのご縁があるのが特徴です。
乗り換え駅で残不足のピンポーン。
瞬間冷や汗😅やってもうた、お財布にお金入れてくるの忘れたっ😓
財布をのぞいたら千円札2枚、行って帰ってこれない、、、
1枚は二千円札でした😊セーフです。財布の中身は3000円。どうにか行き帰りできそう。神様の使いの黒猫🐈⬛さん、お守りください。 pic.twitter.com/VwF6MazAB0— くた (@Kutarichan) June 16, 2021
運を底上げしてくれる
「できる人とできない人の違い」
「モテる人とモテない人の違い」
「お金持ちと貧乏の違い」
例えば有名な人などのプロフィールを見て、同じ生年月日で同じ性別…。
なのに「この違いは何?」と思った事はありませんか?
できる人は努力していて、できない人は何もしてないから、
モテる人は顔がきれいだから、
お金持ちは生まれた環境が違うから…
少しでもこの様に思っていたら、それは大きな間違いです。
努力しないでも要領良くやっていく人はいますし、モテる人は正直顔が整ってなくても、異性を多く引きつける人はいます。
劣悪な環境から這い上がりお金持ちになる人は大勢います。
それはもちろん、努力の部分も大きいでしょう。
しかし努力以上に「運」の部分が大きいのです。
運も実力の内とは言いますが、世の中の多くは運的要素が絡んできます。
例えば結婚です。
幸せな結婚生活と不幸な結婚生活の差は選んだお相手にあります。
ですがそのようなお相手と巡り会え結婚できるのは、努力よりも運の方が大きいのです。
そして黒猫はそんな運そのものを上昇させる力にも優れております。
運は幸福に直結する要素の一つですので、幸福の存在である黒猫は運のコントロールも非常に得意としているのです。
高い引き寄せ能力
招き猫がなぜ「猫」なのか考えたことがあるでしょうか?
招き犬や招き猿でも良さそうなのに何故猫なのか?
と疑問に思われたことのある方も多いかもしれません。
その理由はシンプルで、猫には「引き寄せ」の力も宿っているからです。
猫は「引き寄せの法則」を無意識のうちに使える優れた使い手でもあります。
もちろん人間もこの引き寄せの法則を利用できますが、猫は無意識に使えるのがすごい点です。
そして猫の中でも黒猫は特に引き寄せ能力が優れているとされております。
最後に
黒猫が横切ると縁起が悪いとも言われておりますが、あの意味は
「黒猫の守護動物霊が去ってしまうので、幸福が遠ざかる」
ことを意味しております。
もちろん黒猫が目の前を横切ることはよくあることですので、黒猫が横切ったら毎回このメッセージが発信されるわけではございません。
黒猫が横切った後、何か胸騒ぎをしたのであればこのメッセージが発信されている可能性が高いと解釈してください。
黒猫が横切ると縁起が悪いというのは、黒猫自体が縁起悪いという事では無く、逆に黒猫は幸運をもたらすから、その黒猫が横切って居なくなってしまうから縁起が悪いと言われてます
— 温湿度マスター (@master_of_tah) March 28, 2023
そして黒猫の守護動物霊がついている方は幸福度が高かったり、神様とのご縁があったり、という特徴があるのはお伝えした通りです。
本記事を読んで
「自分にも黒猫の守護動物霊がついているのでは?」
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
黒猫は日本犬のように愛情深く忠実ですので、黒猫を過去に飼っていたのであれば死後は守護動物霊になりその方を守っておられる可能性がございます。
また、身近な動物ですので過去に黒猫を飼っていなくても、黒猫の守護動物霊がついている方は比較的多い印象です。
それが知りたい場合はこちらの鑑定を受けてみてください。
(※個々の詳細および動物の種別を把握されたい場合は別途「深掘り鑑定オプション」をご利用いただく必要がございます)
守護霊診断総合鑑定 私に出来ることを提供致します あなたの守護霊 守護動物霊などをこの機会に把握しましょう
こちらの鑑定では守護霊の総合鑑定で守護霊の総合的な情報を提供できます。
また、こちらは守護霊診断の鑑定となり、ついている守護霊の情報なども提供できます。
黒猫はついていないかもしれませんが、何か珍しい守護動物霊がついていらっしゃるかもしれません。