三日月はづきです。
実家暮らしなんですけどダメなんですか?
一人暮らしをした方が良いですか?
と、ご相談者様からこのようなご質問をいただきますので、一つの記事でまとめてみました。
何事もそうですが、メリットとデメリットがありますので、今回はそれをスピリチュアル的な視点から紐解いてみました。
実家暮らしのスピリチュアルなメリットとは
愛を感じやすくなる
最近よく聞かれるようになった「毒親」という言葉。
毒親とは
「毒になる親の略で、毒と比喩されるような悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親を指す俗的概念」
のことです。
この毒親にあたるような方も、根底にはお子様への愛で溢れております。
むしろ愛が強すぎると、その愛情表現が歪み、毒親に変貌してしまうことがあるのです。
そしてこの愛は子供の頃はあまり感じなくても、大人になって実家暮らしをしているとご家族からの愛に気付きやすくなります。
ご縁が強まりやすくなる
実家暮らしで家族との距離が近くなれば、家族とのご縁も強まりやすくなります。
家族とのご縁が強まると、来世で転生してもまた巡り合える可能性が高くなります。
ネガティブ・ケイパビリティが培われる
「ネガティブ・ケイパビリティ(Negative capability)」という言葉を知っていますか?
イギリスの詩人ジョン・キーツが述べた「不確実なものや未解決のものに耐え、受容する力」を意味する言葉です。
人間の脳は「わからないこと」があると、予測不能なことが多くなるため不安に感じるそうです。
だから「わからない状態」をあまり好まない。
ですが世の中、わからなく不確かなものだらけですので、この力が低いとどんどんストレスが溜まってしまいます。
実家暮らしを続けていくと、世間や近所の目にも耐え忍ぶ忍耐力がついていきますので、ネガティブ・ケイパビリティもアップし、ストレスに強くなっていくのです。
親孝行がしっかりとできる
どんなご両親も本当は我が子は手の届くところで見守っていたいものです。
ですが、巣立ちを受け入れ見届けるのも親の役割。
「一人暮らしするから」
と言い出せば受け入れるしかありませんが、本当は
「嫌だ!!!!!!!!!
出ていかないでほしい!!!!!
いつまでも一緒にいたい!!!!!!!!」
と思われているものです。
ですが実家暮らしをするだけで親孝行ができるのです。
そこから更にご両親のサポートなどをすれば、毎日ご両親を喜ばせることができます。
これは一人暮らしをしていれば決してできないことでしょう。
実家暮らしのデメリット
ご縁が切れると居心地が悪くなる
ご縁が強まりやすくなるとお伝えしましたが、ご家族でもご縁が切れる事は稀にではありますがございます。
絶縁を突きつけられるなどせずとも、関係が悪化し、長期間まともにコミュニケーションをとらないでいるとご縁は切れてしまうのです。
血の繋がった家族であればご縁はそうそう切れるものではございません。
しかし10年、20年とまともなコミュニケーションを取らないと、もはや他人のようによそよそしくなってしまい、ご縁も切れることになるのです。
そして当然ながらご縁が切れたのに、そのご家族と実家で暮らしていると居心地が悪くなり、会話も減っていきます。
それぐらいならまだ良い方で、喧嘩が絶えなくったり、家庭内暴力が増えることもあります。
ですのでご縁が切れないようにしっかりとコミュニケーションはとった方が良いです。
自己意識達が内に篭りがちになる
自己意識とは、霊魂やハイヤーセルフなどのもう一人のあなた様です。
彼らはあなた様の分身であり、それぞれに役割がありますが、基本的には本体であるあなた様のサポートが主な仕事です。
そして彼らには個性がありますが、本体の行動を真似する傾向にあります。
また、本体が実家暮らしを続けていると自己意識たちも本体から離れていかずに、つきっきりの状態になることが多いです。
自己意識は本体の影ではありますが、時には外の世界に飛び出して見識を深めたり、ご縁を結んだり、本体のためになる恩恵を引き寄せたり、未来への伏線を張ったりする必要があります。
ですが本体が実家暮らしで保守的な性格だと、自己意識たちも外に出ずに内に篭りがちになるのです。
場合によっては他人軸から抜け出せなくなる
私はこれまで数多くの方を導いておりますが、自分に本当に必要なものを自分で選択することができない方が多く見られます。
「先生に決めてほしいんですけど」
「先生はどっちが良いと思いますか?」
などといった判断を私に委ねてくるご相談者様は非常に多いです。
もちろん自分で判断が出来ないのであれば私のような占い師に頼ってもらって全然構わないのです。
ですが毎回それではお金もかかるでしょうし、何よりも成長の機会がなくなってしまいます。
決められない、選べない、だから他人に選んでもらいたい。
それが「他人軸」の思考なのです。
そして実家暮らしで家族の誰かに依存していると、この他人軸の考えからなかなか抜け出せなくなることがあります。
ただし対策もあり、それは家族に頼りすぎずに、自分でできそうなことは全部自分で行ってみることです。
実家が汚いと自分自身も汚くなりやすくなる
特に自分の部屋が汚いと、自分自身の身なりもダーティーなものになりやすくなります。
部屋は自分の写し鏡ですから、どうしても実家の部屋が汚いと、部屋のような外見になりがちなのです。
「でもどうしても掃除をする気になれないんです」
という方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は勁力を意識していきましょう。
勁力太極拳における「勁力」をご存知でしょうか?
勁力とは、柔軟で弾力に富んだ力を発揮することです。
実家が汚くても、掃除する気にならないというのは家全体に負や汚の空気が充満している場合が多いです。
そのような時は「えいやっ!」と気合を入れてやる気を呼び起こすことも難しいです。
しかし勁力はそんな良くない空気に干渉されることなく、柔軟で富んだ力を発揮できます。
掃除というのは実は大きなエネルギーが必要なのですが、掃除をするようなエネルギーも湧いてくるのです。
そして勁力を発揮する為には、身体の各部分を協調させることが必要となります。
簡単にできる勁力の発揮方法をお伝えいたしましょう。
まず、正座になって剣道のようにペットボトル素振りをしてみてください。
この時の感じをよく覚えておきましょう。
次にお腹を膨らませながら、息をできるだけ吐き切ってください。
この時、腰を反らさずに真っ直ぐ保つようにしてください。
普通の腹式呼吸だと息を吐くとお腹は凹むので、「息を吐き切りながら下腹を膨らませる」のは難しいと思います。
実際に下腹が膨らまなくても、「膨らませよう」としてみてください。
この状態を保ったまま、尻を地面につけずうずくまって座る姿勢である蹲踞(そんきょ)の姿勢をとります。
その後、ペッボトルで素振りをしてみてください。
するとかなり楽にペットボトルを振ることができるはずです。
下腹から伝わる力でペットボトルが振れることが分かると思います。
これが勁力を正しく発揮させるためのフォームのようなものとなりますので、実家の掃除を行いたい時にはこのフォームを取るようにしてみてください。
最後に
実家暮らしをしている方は
「デメリットが多いな」
と今後の身の振り方を真剣に考えてしまった方もいらっしゃるかもしれませんね。
そして今後、実家暮らしを続けるべきか、それとも出ていくべきか悩まれたのであれば、「未来の自分」に聞いてみると良いかもしれません。
私が提供している未来鑑定はシンプルで「未来の自分自身からのアドバイス」
自分の事を一番知っているのは他ならぬ自分自身。
未来世界の自分自身ならば、今の自分は知らない想像もつかない未知の出来事を知っております。
そしてこれまで経験してきたことから、過去のあなたご自身へのアドバイスを私の方で求めます。
そのアドバイスから得られる参考例は下記になります。
・避けるべき良くない出来事
・絶対に行くべきでない場所
・危機回避のためにやるべきこと
・食事面や健康面で気を付けること
・未来における交友関係やパートナー
・キーパーソンについて
・結婚や転職などの転機
・重要なイベント
・楽しみに待っていてほしいこと
・進むべき道
・自己成長のために行うべきこと
・生かすべき大切な出来事
(※上記はあくまでも一部の参考例であり、これらのアドバイスを必ず全ていただけるわけではございません)
未来を占い予知するのではなく、未来を経験している自分自身の言葉になります。
信じがたいかもしれませんが、今の私やあなたがいる世界とは並行して存在する世界がいくつもあるのです。