三日月はづきです。
今回はお金のエネルギーの引き寄せ方について解説して参ります。
お金のエネルギーとは?
お金のエネルギーとは、読んで字の如くお金に宿っている(発せられる)エネルギーのことです。
ただ、お金のエネルギーはお金にしか宿らないのかといえば、そのようなことはございません。
お金と関連性の高いものにも宿ることはございます。
例えばお金を扱う人やお金を収納するお財布などですね。
そしてお金のエネルギーの役割は「お金や金運の循環」。
お金や金運を使っても元の場所や状態に帰り、それを繰り返すようなサイクルを作ってくれるのです。
もちろん使ったお金そのものがそのまま返ってくるというわけではなく、主にお給与(収入)として手元に戻ってくるようにしてくれるのです。
会社員の方は毎月固定収入があるのが当然と思っている方が多いです。
しかし縁起でもないことではありますが、会社が倒産してしまったりリストラされてしまったらそこで収入は途絶えてしまいます。
今の時代、どのような会社でも倒産するリスクはありますし、リストラも同じことです。
ですがお金のエネルギーがしっかりと蓄積されている方は、お金が入ってくるという流れが途絶えにくくなるのです。
私たちはどうしても見える物だけに頼り重視しがちですが、目に見えないエネルギーも重要な役割を果たしてくれているのです。
事項ではそんなお金のエネルギーの引き寄せ方について解説して参ります。
お金のエネルギーの引き寄せ方について
直感力を鍛える
直感力、特に金銭に対する直感力はお金のエネルギーを引き寄せる上で大切になってきます。
常にアンテナを張り巡らせ「あれっ?」と思った事には敏感に反応してみる事が重要です。
それを繰り返すことで直感力は鍛えられていきます。
直感はお金のエネルギーだけでなく、生きる上では欠かせない感覚です。
自分の直感を無視せずにしっかりとそれに反応してあげてください。
勝負の数字を持つ
勝負の数字とは、いわゆるラッキーナンバーとはまた異なるものです。
ここぞという時に使ったり、あるいはパスワードなど重要なものに使ったりと要所要所で使うための数字となります。
私は一時期物事の法則性を研究していました。
何らかの法則性によってこの世界は動いております。
例えば地球には重力が働いているので、リンゴを落としたら重力が働き下に向かって落ちていきます。
これが有名な法則「万有引力」です。
このような法則には例外はなく、逆らえません。
そして私が過去に注目していたのは「宝くじの法則」です。
宝くじで良い賞を当てるには何らかの法則があり、良い賞を得た方は偶然ではなくその法則にうまくのっかることが出来たから良い賞が当たったのではないか、と着目し始めたのです。
そして私は上位の良い賞を当たった方に何か共通している所がないか、探り始めました。
性別、年、国、趣味
これらは全て見事なまでにバラバラでした。
しかし一つ、見事なまでに全員が持っているある共通項があったのです。
それが「勝負の数字」を持っていたということです。
勝負の数字という言葉は知らなくても、重要な局面で使用する数字は皆様もっていらっしゃったのです。
勝負の数字に設定するべき数字は「自分の好き」な数字にしましょう。
その数字を重要な局面で使い続けていくうちに特別な効力が宿っていくようになります。
つまりはすぐには効果は発揮されないというわけですが、徐々にお金のエネルギーの引き寄せも始まっていくはずです。
また、それだけでなく勝負に負けにくくなるという効果も出てきます。
例えば「田中様(仮名)」というご相談者様の話をいたしましょう。
田中様は過去に一度宝くじで最も良い賞を引き当ててからというものの、宝くじの魅力に取りつかれ大量に買い込むほどにハマっていったそうです。
その賞で一生分の蓄えが出来たのにもかかわらずまた上位の賞を求め、買い続けたのだそうです。
何でも上位の賞を引き当てると筆舌にしがたい圧倒的な快感を感じるのだとか…。
田中様はお金目的ではなく、もう一度あの爽快な快感を感じたいと宝くじの魅力に憑りつかれたのです。
一度ある事は二度あるといいますが、宝くじとなると中々それは通用しません。
田中様は何年も相当なお金を宝くじにつぎ込んできたようですが、一度も上位の賞は引き当てることが出来なかったそうです。
一生分の運をあの時に使い果たしてしまったのかもしれない…
そう思ってしまうほどに当たらなかったそうです。
ですが私の方で勝負の数字のことを伝え、設定していただきました。
そしてそれから数年後…ついに上位の賞を引き当てる事が出来たのだそうです。
それも一度だけでなくその数週間後にももう一度、上位の賞が出てしまったのだとか。
もちろん個人差はありますが、このような超幸運といえることが二度三度起こるケースもあるのです。
時間はかかってしまうのが欠点ですが、勝負の数字を使わない手は無いといえるでしょう。
タイミングを見極める
タイミングも直感と同じく人生、特に金銭においては重要です。
タイミングを極めしものが金銭を極める、といっても過言ではございません。
また宝くじの話となりますが、当たる人と当たらない人の差はなんだと思いますか?
それは「運」ではないのです。
勝負の数字のお話からも見えてくるものがあると思いますが、運は誰もが平等に生まれ持っているものであり、長い目で見れば良い運もそうでない運も、最終的には五分五分です。
では、最上位に当たるような人は、一般の人々と何がどう違うのか?
その一つが「タイミング」です。
タイミング…単純な答えでがっかりされたかもしれません。
ただ、単純なようでも実際にそのタイミングを活かすのは非常に難しいことです。
仮に、当たる可能性が10倍になるタイミングがあるとしましょう。
しかしそのタイミングはどのように知れば良いのか?それは誰にもわかりません。
私たち占い師であれば占うという手段がございます。
その一方でスキルや知識を持たない一般の方は、普段からタイミングを意識して行動することでベストタイミングを見極めるための力も養われていきます。
例えば「信号」です。
信号で渡る時のベストタイミングといえば、「青信号の時」ですよね。
タイミング力を養うためには、青信号になった瞬間、ばっと足を動かすようにしてください。
全力疾走しなさい、というわけではございません。
ただ、青信号になった瞬間に動き出す、これが重要なのです。
馬鹿馬鹿しく感じるかも知れませんが、このようなことをゲーム感覚で行っていけば自然とタイミング力が養われていき、様々なベストタイミング時にも瞬時に体が動くようになっていくでしょう。
そしてベストタイミングを見逃さず掴むことができれば、運やお金のエネルギーなどが引き寄せられていくことになります。
最後に
お金のエネルギーは無いよりかはあった方が良いのは確かです。
お金のエネルギーがあればお金や良質な金運につながりやすくなり、お金の流れも途切れにくくなります。
お金に目を向けるのも良いですが、お金に宿っているエネルギーにも目を向けるようにしましょう。