三日月はづきです。
灯台元暮らしといいますか、基本的なことが問題解決の鍵となることが多いです。
その基本的なこととは、誰でも簡単にできるようなこと。
ですが基本的なことだからこそ見落としたり、おろそかにしがちになるのです。
その結果、体の調子が悪くなったり、人生に迷ったり、仕事でミスをしすぎて毎日のように罵倒されたり、失恋をしたりするのです。
そこで今回は、よくある基本的な問題解決法をまとめてみました。
よくある問題解決へとつながる基本的な行いとは?
呼吸
生きる上で最も基本的なことですが、非常に大切なことでもあります。
「心と身体の2つはつながっている」ということはご存知でしょうか?
古代インドのYOGAではさらに多面的に、人は5つの層でできていると考えられております。
外側から見ると、①身体、②呼吸・エネルギー、③思考、④感情、⑤心・魂、という層となり、それぞれがすべての層と密接につながり関係し合っているのです。
そのため、どこかひとつの層に不調があると、連動してほかの層にもマイナスな影響があり、逆にひとつの層が回復すると、ほかの層までもプラスによくなっていきます。
たとえば身体の故障で動けないときは、呼吸や心の層からアプローチすることで、身体を整えることができます。
逆に心に問題があるときは、呼吸や身体をゆるめ、思考のクセを見直すことで、心を整えることができるのです。
つまり、多くの問題に呼吸で対応できるということです。
様々な呼吸法が世にはありますが、自分に合った呼吸法を色々と試していくと良いでしょう。
会話
会話も基本的ですが、見落としがちなことです。
会話の効果は実に多彩です。
■ストレス軽減:誰かと話すことで、ストレスが軽減されることが知られています。
■脳の活性化:会話は脳の様々な領域を活性化させ、記憶力や思考力を高める効果が期待できます。
■自己肯定感の向上:会話で自己開示(自分語り)をすることで、自己肯定感を高め、自信を持つ助けになります。
■心の整理:悩みや不安を言葉にすることで、気持ちが整理され、問題解決の糸口が見つかることがあります。
■パートナーとの出会い:人生を変える人生の伴侶との出会いも、かけがえのない親友との出会いも全ては会話から始まります。
徐々に距離が縮まっていき、親密な人間関係の構築へと至るのです。そしてはじめの第一歩も、徐々に関係が濃くなっていくのも会話が大きなウェイトを占めております。
■コミュニケーション能力の向上:会話は相手の気持ちを理解し、自分の気持ちを伝えるための練習になります。
そのためには様々な方とコミュニケーションを取ることがとても重要です。
■信頼関係の構築:良好なコミュニケーションは、相手との信頼関係を築く土台となります。
また、信頼関係とはなんぞや、ということを理解することにも役立ちます。
■誤解や不満の解消:直接会話することで、わだかまりや誤解、不満を早期に解消し、関係性を良好に保てます。
この効果だけでも、多くの問題解決につながることが理解できたかと思います。
実際、他愛のない会話でも心が満たされ、メンタル面での問題が解決されることは多いので、会話は積極的に行っていくと良いでしょう。
笑顔を浮かべる
会話の際にはできるだけ笑顔を浮かべるようにするとより良いです。
私もご相談者様にはよく
「もっと笑顔を浮かべてみてはいかがでしょうか」
とアドバイスしておりますが、それは笑顔には様々な素晴らしい力があるためです。
笑顔一つで問題解決できることは多く、誰でも簡単にできるのでやらない手はございません。
外に出て運動をする
これも基本的なことであり、これで問題解決することは多いです。
外での運動というと、肥満や鬱々とした気持ちの解消などをイメージされる方が多いかもしれませんね。
もちろんそれもあるのですが、それだけではございません。
太陽の超パワーで浄化が促されたり、新しい出会いやご縁が生まれたり(霊的存在含む)エネルギーが充実したりと得られることは多くあるのです。
ですので外に積極的に出て運動をすることはとても重要と言えます。
睡眠
睡眠も基本中の基本なベーシックなことですね。
ですが、意外と軽視されている方が多く、毎日のように夜遅くまでゲームなどをして寝不足になっている方は少なくありません。
「睡眠を軽視してはいけません。
もっと睡眠の質を高め、睡眠時間を長くするべきです」
などというと
「でもナポレオンやエジソンに、レオナルドダヴィンチとかの成功者や偉人はみんな短時間睡眠ですよ」
などと反論をいただくことがあるのですが、睡眠時間が長ければもっと成功していたはずです。
短時間睡眠はパフォーマンスが落ちやすく、体調不良にもなりやすいので、健康を重要視される方は特に睡眠の質や長さは大切にしていきましょう。
植物を活用する
植物も問題解決に活用できる地球からの素晴らしい恩恵です。
私たちの身の回りにあるあらゆるものが、気を出していることはご存知でしょうか?
気には「高い・低い」「強い・弱い」「よい・悪い」という概念があります。
位の高さにたとえると、私たち人間や動物の気よりも、植物の気のほうが高いのです。
それは植物が自然の存在だということが大きいです。
気が低いものは、高いものからとても強い影響を受けます。
人間は基本的には気が低い存在です。
ですので自分よりも高い気の影響を受けることは、そのまま心身の浄化にもつながっていきます。
植物よりも気が高いのは、神や仏様、雲、巨岩、大木などですが、それらに触れるのはハードルが高いですよね。
ですが植物はそれこそどこにでも自生しておりますので、植物と接する機会を増やし、浄化に使うことで、自分にとってよくない気を祓っていきましょう。
良くない気が不要な悩みや問題を生み出しているケースもあり、それらを祓うことで問題解決するというケースも多いです。
ちなみに植物の活用の仕方は
- 育てる
- 食べる
- 燃やす
- 触れる
などがあります。
カレンダーを活用する
あなた様はカレンダーを活用しておりますか?
カレンダーの有効な活用の仕方として、一日の終わりにその日の日付に「◎」をつけてあげることです。
◯の意味は正解、肯定、良し
それを二重につけることで、よりこれらの意味が強調されていきます。
私はこれまで多くの方を導いてきましたが、明日への不安や恐怖に悩まされている方が非常に多かったです。
これは主に仕事のことだったり、あるいは抱えている持病のことだったり様々ですが、明日への不安や恐怖が強いと、日々を生きる活力や楽しみが失われていくことになります。
その結果人生がつまらない、◯にたい…と危険な状態に陥ることが多いです。
そのような問題解決法がカレンダー◎活用なのです。
最初はなんとも思わない小さな丸印が、だんだん意味を持つようになってきて、 一つ、また一つと丸が増えていくたびに、「今日も良い日だった」という肯定につながっていくのです。
それにより「明日もきっと良い一日だろう」という根拠のない自信も湧いてくるようになり、不安や恐怖が緩和され、楽しみが増えていくことになるのです。
水をこまめに飲む
水も基本中の基本ですね。
その効果は
- 癒し効果
- ストレス解消効果
- 浄化効果
- エネルギー回復効果
- 潤滑効果
- 気の巡りを良くする
- 美肌効果
などなど、実に多くの効果があり、水をこまめに飲むことで解決できることは多いです。
私は喉が乾く前に水を飲むようにしております。
一時間に大体3~4回ほどですね。
なお、
「一日水は二リットル飲みなさい」
などと指導されている方がいらっしゃるようですが、この二リットルという量には何の根拠もございませんので、飲む量に関しては気にしなくて大丈夫です。
プラーナをしっかりと取り込む
プラーナはあらゆる形の物質の中にありながら、物質ではありません。
プラーナは空気の中にありますが、空気ではありません。
空気を構成する分子の一つでもありません。
動物も植物も皆、空気と一緒にプラーナを吸い込みますが、もし空気にプラーナが含まれていなければ、いかにたくさん空気を吸おうとも死んでしまうでしょう。
プラーナは酸素と一緒に体内に取り込まれますが、酸素ではありません。
創世記を書いたヘブライ人は、空気とその中に含まれる神秘的でパワフルな原理の違いを知っていました。
その一節に「ネシェメット ルア カイム(neshemet ruach chayim)」とありますが、これは「命のスピリットの息」と訳すことができます。
ヘブライ語で「neshemet」は一般的な空気の呼吸を意味し、「chayim」は命を意味します。
これに対し、「ruach」は「命のスピリット」という意味で、神秘学者はこれが「プラーナ」と同じものだと主張しています。
命のスピリット、これは核心をついた言葉であり、プラーナを良く知る方であれば同意してくれるはずです。
命のスピリットであるが故に、しっかりと取り込んでいないとまず、末端に不調が出始めます。
指先、足先などですね。
そしてそこからじわじわと全身に広がっていき、体全体の不調へとつながっていくのです。
では、どうやって取り込むのか?についてですが、これは決して難しいことではありません。
誰でもできることですので、意識次第と言えます。
取り込み方などはこちらの記事をご参照ください。