三日月はづきです。
ガムランボールをご存知でしょうか?
私も導入しているのですが、その効果には毎回驚かされております。
是非多くの方にも使用していただきたく思いましたので、今回の記事にて詳しく解説させていただきます。
ガムランボールとは?
ガムランボールとは振ることで発生する音を楽しむアイテムでございます。
手の中に転がる感触とやさしい音色で癒し効果、リラックス効果などが得られます。
また、ガムランボールは「ドリームボール」とも呼ばれており、幸運をもたらしたり、お守りとしての効果もあるともいわれています。
鈴の音っていい。神社でまずお賽銭を賽銭箱に入れ、鈴紐を引っ張る。頭上で鈴の音が響く。あたりの空気がさーっと澄み渡るそんな気がする。鈴には清め祓う力があるのだろう。グァムのガムランボール、ドリームボールっていうネックレスがある。身に着けてるとその人に同調して音が変わるという。面白い
— 毬芽子(まりめっこ) (@AsocottoCocotto) February 12, 2012
ガムランボールのスピリチュアルな効果
魔除け
鈴は魔除け・厄除けに効果のあるアイテムとして古来より使われてきました。
鈴そのものではなく、「鈴の音」に魔除け・厄除けの効果があるのです。
そしてガムランボールにも魔除け効果があり、その音色は良くないものを遠ざけてくれます。
健康意識の向上
ガムランボールの音色は潜在意識に働きかけ
「もっと頑張らないと」
「もっと改善しないと」
といったように良い方向に人を導いてくれます。
特に効果が高いのは健康に関する潜在意識です。
体重増加に悩むとある方にガムランボールの使用を勧めたところ、目に見えてその方の健康意識が改善された事がございます。
実はダイエットというものは痩せるだけの意味ではありません。
それをそのまま直訳致しますと「健康的な体型になるための食事療法または食事そのもの」という意味になります。
これは肥満体型の者が食事療法によって体重を落とすことのみを指すのではなく、痩せすぎの人が食事療法により食べる量を増やして、太ることで適正体重に戻す事も言います。
つまり健康的な身体を求めるという意味です。
ただ、現代の日本の食生活から考えますと、味が濃かったり油がギタギタだったり…どちらかと言うと体重を減らしたい方の方が多いと思われます。
人間は適性な体重を保つ事によって、お肌が良くなったり活力が沸きやすくなります。
適正体重を保つ事によって、健康面に対しての抵抗力がついたりします。
その方も例に漏れず、健康的とは言い難い生活を送られておりました。
本人曰くその自覚はあるようでしたが、どうしても改善できなかったそうなのです。
ですがガムランボールを使用するようになってからは、驚くほどに健康意識が改善され、結果的にダイエットにも成功したそうです。
幸福を引き寄せる
冒頭でもお伝えしましたが、ガムランボールの別名は「ドリームボール」
実際に使ってみて名前負けしない確かな幸福引き寄せの力があると感じました。
一般の方には感じられないかも知れませんが、ガムランボールを鳴らすとすぐに引き寄せの力が発生するのです。
その力自体は微弱なものです。
一回や二回だけではほとんど効果は期待できないでしょう。
ですが驚くことに毎日ふり続けることで、その引き寄せ効果は強まっていくのです。
育った引き寄せ効果を鑑定でご相談者様に使用することもありますが、確かな手応えを感じるぐらいです。
プロの私の鑑定で使用できるぐらいの引き寄せの力を発するアイテムはそうそうありませんので、ガムランボールはとても貴重と言えます。
ヒーリング効果
鈴の音は癒し効果が非常に高いとされております。
その理由は風鈴の音には小川のせせらぎや虫の音と同じ高周波音(1/fのゆらぎ)と呼ばれるものが含まれているためです。
鈴の音を聞くことで脳からアルファ波が出て癒し効果が出るのです。
そして特にガムランボールはヒーリング効果に優れていると感じております。
サイズによって音は若干変わりますが、こちらの動画がわかりやすいです。
一般的な鈴よりも高音部が強調された軽やかな音なのが特徴的です。
高音域が強調されたと言っても金属的なキンキンした響きは無く、とても心地よいものです。
そしてこの鳴りが体の隅々まで浸透し、癒してくれるのです。
私は何か良くないことがあると、ガムランボールを鳴らすようにしております。
そうすると不思議とその良くない事の印象が薄れ、体がほぐれていくのです。
疲労回復
ガムランボールには疲労回復効果もございます。
ただその音を聞くだけで体の疲れが取れやすくなり、疲労が残りにくくなります。
鑑定は肉体労働な一面もございます。
特に大掛かりな鑑定ですと消耗エネルギーも激しくなり、そのような鑑定が続いた後はかなりの疲労感が残ります。
特に最近は歳のせいか、疲れも取りにくくなってきました。
ですがガムランボールを就寝前に鳴らすことで、翌日に疲れが残りにくくなっていることに気づきました。
これは個人差があると思いますが、疲労回復は後述するおすすめの使い方をすることで効果を実感しやすくなります。
ガムランボールのおすすめの使い方
好みもありますが、まず使用されるガムランボールは大型(30mm以上)のものがお勧めです。
このサイズにもなりますと高音と低音のバランスが良く、特に癒し効果が強くなると感じております。
そしてガムランボールと相性の良いアイテムが「お香」でございます。
お香も欠かせないスピリチュアルアイテムです。
その香りや煙がもたらすスピリチュアルな効果は大きく、私のようにスピリチュアルな世界に身を置いている人にとっては重要な効果でもあります。
また、一般の方々にとってもメリットとなることは多いので、こちらの記事にて以前その効果について解説させていただきました。
そしてお香とガムランボールは共通する効果も多く、お香を炊きながらガムランボールを鳴らすことで「相乗効果」も期待できます。
また、使用するタイミングとしては入浴後がおすすめです。
入浴もまた、ガムランボールと共通する効果がございますので、入浴してからガムランボールを使用することでよりその効果を実感しやすくなります。
入浴時の注意点としては以下の通りです。
・お湯やシャワーは38~40度程度
少しぬるいかな?と感じるようなぬるま湯がベストです。
・入浴時間は10~15分程度
肩までしっかりと浸かり、10~15分程度は浸かりましょう。
・塩を入浴剤として入れる
塩にも浄化効果がありますので相乗効果が期待できます。